業界未経験者のスキルアップ・年収イメージ
※直近4年間に入社したスタッフの平均です
<<入社~1年目>>
【仕事と職場に馴染み土台となる基礎を学ぶ】
未経験者の想定年収:300万以上
土台を作る大事な期間。
車両のクリーニングを中心に仕事の流れを覚える。
研修は座学とロープレ
実車を使った査定講習
Webセミナーを受講。
この期間は学びながら仕事を覚える時期なので
営業としての実績が作れません。
そんな未経験スタッフをサポートするため
アドバイザー手当を毎月支給しています。(一律20,000円)
日々の暮らしが安定しないと
仕事にも打ち込めないですよね。
<<入社2年目>>
【基礎を生かして買取り商談にチャレンジ】
未経験者の想定年収:350万円~400万円
研修で学んだことを生かし低額車から
買取商談スタート。
慣れてきたら次のステップ
徐々に価格帯を上げていきましょう。
努力・習熟次第で店舗の売り上げに対する
「買取インセンティブ」がアドバイザー手当とは別に支給されます。
色々なお客様とコミュニケーションを
取る事で日々のメリハリや
仕事の楽しさを感じると思います。
<<入社3年目>>
【販売商談にもチャレンジ】
未経験者の想定年収420万円~450万円
買取り商談も上達し、販売商談にも挑戦。
成約すれば買取り&販売のダブルで
インセンティブ付与され
収入がかなり大きくアップするタイミングです。
実績が良い月とそうでない月の
ギャップも感じると思います。
(そこでやる気になれるか?がポイント)
<<入社4年目>>
【営業として更なる飛躍の時期】
未経験者の想定年収450万円~550万円
仕事の流れもコントロールでき
自分のスタイルがある程度確立されます。
一方で意識を持って働く人と
そうでない人で実績と年収に
格差が出てきます。
日々自分で考え行動する人ほ
どどんどん上に
毎日同じルーティーンで働く人ほど
伸び悩む傾向にあります。
営業で実績を残すには
個々の努力は必須です。
実績はインセンティブで正当に
評価されるので
やりがいを感じると思います。
努力を無駄にはさせません。
営業実績が出るまでの間
しっかり我慢して学べるか?
そこがポイントです。